忍者ブログ
葬儀や相続、遺言、離婚、詐欺についてのブログ 新潟県三条市/牛腸事務所
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは

今日は葬儀の種類について綴ってみたいと思います。
一般に葬儀の種類というと、???となる方が多いでしょうが、実はいろいろな葬儀のやり方があるのです。
私が知っているだけでも10以上ありますので、3回位のシリーズでお伝えいたします

シリーズ完結後、これを元に自分らしい、または、故人らしい葬儀の方法を考えてみられては如何でしょうか。また、大まかな知識があれば、葬儀屋さんとのやり取りで皆さんの希望が伝えやすくなるものと思います。

◆  葬儀・告別式 (ごく一般的な葬儀)
 
葬儀と告別式は本来、別のものですが、現在では一つの流れの中で行われるのが一般的です。
「葬 儀」・・・故人の魂を送るための宗教的儀式。
「告別式」・・・知人友人が故人と最後のお別れをするための社会的式典。
最近では、仕事の都合上なのか、葬儀よりも「通夜」の方が会葬者が多いようです。
普通の葬儀、告別式を行う場合にも、祭壇の飾り付けや音楽、ビデオやメモリアルコーナーの設置などで、いろいろな特徴を出せるようになっています。

◆  密葬・家族葬

密葬と家族葬はどちらも親族や親しい者だけで行う葬儀ですが、少々異なります。
「密葬」
多くの会葬者が予定される場合には、まず、親族や親しい方だけで葬儀を行い(これを「密葬」といいます)後日、一般の参列者を招いた「本葬」を行います。つまり、密葬と本葬がセットになった形ということです。
「家族葬」
家族や親しい友人など少人数だけで行う葬儀。
家族葬を行う場合、会葬者以外の方々へも、失礼のないようお知らせをし、弔問・供花・香典などの辞退をする必要があります。

◆  市民葬・自治体葬

自治体が、提供している低価格で簡素な葬儀です。自治体自身が施行する所もありますが、ほとんどは提携する葬儀屋さんが施行します。
亡くなられた方、または、喪主の住民票のある自治体に対してお願いすることができます。

今日はここまでです。
次回は社葬、自由葬、直葬をアップしますので、お楽しみに!?

それではまた


ポチッとよろしくお願いします 今日もありがとうございます。

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
お天気情報
ブログパーツ
カウンター
最新トラックバック
最新コメント
[12/20 yume]
[08/02 管理人ごち]
[08/01 篠原]
[07/31 管理人ごち]
[07/31 篠原]
プロフィール
HN:
所長 牛膓 智
性別:
男性
職業:
行政書士 & 社会保険労務士  .
自己紹介:
私たち事務所の専門分野は相続遺言、離婚、年金についての相談と手続きです。
これら現場での経験談や、冠婚葬祭に関すること、時事ネタなどを中心に更新していく予定ですので、宜しくお願いいたします。
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ   [PR]